

48 RAVEL / DUTILLEUX / DEBUSSY
テアトロ・シェンティフィコ・ビビエーナ
テアトロ・ビビエーナ(ビビエーナ劇場)は、
1767
年から
1769
年にかけてイタリアのマントヴァ
に建設された。パルマ出身の建築家アントニオ・ガッリ・ビビエーナは、学術会議の開催を
主たる使用目的としながらも、演劇やコンサートの上演も見据えて、この劇場を設計してい
る。パラッツォ・アッカデミーコの一部を成している劇場の内部は鐘型で、複数階に設置さ
れた木製のボックス席から、舞台と
1
階客席を見下ろすことができる。これは、
17
世紀に考
案され、やがて主流となった劇場設計に基づくデザインである。
“テアトロ・シェンティフィコ”(学術劇場)であるビビエーナ劇場は、
1769
年
12
月
3
日に正式に
開館。躍動感と優雅さの均衡を絶妙に保つ洗練された設計によって、
18
世紀後半のヨーロ
ッパで生まれた最重要建築作品の一つとみなされるようになった。
開館から
1
か月余りが過ぎた
1770
年
1
月
16
日には、当時14歳だった若かりしヴォルフガング・
アマデウス・モーツァルトが、自身初のイタリア演奏旅行中にマントヴァに滞在し、ビビエー
ナ劇場で父レオポルトと共に演奏を行っている。レオポルトは、妻に宛てた
1770
年
1
月
26
日
付けの手紙に“これまでの人生の中で、これほど美しい劇場を目にしたことは一度も無い”
と記し、劇場を称えた。