LDV97

47 レ·ディソナンス レ·ディソナンスは、2004年にヴァイオリン奏者ダヴィド·グリマルによって創設されて以 来、15年以上ものあいだ、室内楽と交響楽のレパートリーをともに奏でる“別の”手法を発 展させてきた。 楽団は、フランスおよび世界各地の屈指のオーケストラで演奏経験をほこるソリストたち、 著名な室内楽奏者たち、演奏家の道を歩みはじめた若き逸材たちから成る。メンバーたち は、卓越した演奏の追求を基盤に協調関係を築こうと願う共通の欲求によって突き動かさ れており、その音楽作りは、芸術監督であるヴァイオリン奏者ダヴィド·グリマルをリーダー として合議的に進められる。グリマルは指揮台に立つことなく、コンサート·マスターの席か らオーケストラと協調し、音楽を作り上げていく。互いに聞き合い知識を分かち合うことが、 この特異なアンサンブルを支えるメンバーたちの人間的·芸術的な関係性の中核をなしてお り、そこでは高い理想と博愛の心が、価値あるものとして結びつけられている。 演奏曲目に応じて柔軟に編成を変えるレ·ディソナンスは、この上なく自由な精神のもとにプ ログラムを組み、協奏的なレパートリーや傑出した室内楽作品の紹介にも積極的に取り組 んでいる。 このようなクリエイティヴな活動方針をかかげるレ·ディソナンスは、これまでフランスの名高 いコンサート·ホール(フィラルモニー·ド·パリ、ディジョン·オペラ座、カーン劇場、ル·アーブル 国立劇場“ル·ヴォルカン”など)はもとより、アンベールのコーニンギン·エリザベートザール、 ジュネーヴのヴィクトリア·ホール、フェッラーラ市立劇場、マドリード音楽堂、オスロ歌劇 場、トリノ·リンゴットなどの舞台に立っており、ブカレストのエネスク音楽祭やフランシュ=コ ンテのブザンソン音楽祭など、著名な国際音楽祭に出演している。またレ·ディソナンスが独 自に創設した音楽祭は、イル=ド=フランスのポール=ロワイヤル·デ·シャン美術館にて毎 年夏に開催されている。 ダヴィド·グリマル / レ·ディソナンス

RkJQdWJsaXNoZXIy OTAwOTQx