LDV148

ミシェル・ダルベルト 1955年、パリ生まれ。13歳でパリ国立高等音楽院のヴラド・ペルルミュテール(アルフレッド・コルト ーの高弟の一人)のクラスへ迎えられ、ジャン・ユボーからも多大な影響を受けた。 20歳でザルツブルクの第1回モーツァルト・コンクールに入賞し、クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール で優勝。1978年には(過去にラドゥ・ルプー、アンドラーシュ・シフ、マレイ・ペライアが優勝・入賞した)リー ズ国際ピアノ・コンクールで優勝した。 以来、エーリヒ・ラインスドルフ、クルト・マズア、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、シャルル・デュトワ、サー・コ リン・デイヴィス、ユーリ・テミルカーノフ、ダニエレ・ガッティらの指揮のもと、ヨーロッパ中の主要都市で演 奏を重ねており、ルツェルン、フィレンツェ、エクス=アン=プロヴァンス、ウィーン祝祭週間、エディンバラ、 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン、グランジュ・ド・メレ、ラ・ロック・ダンテロン、ニューポート、マイアミ、シ アトル等の一流国際音楽祭から招かれている。 ダルベルトは、デビュー初期からシューベルトとモーツァルトの名手の一人として定評があり、そのほか彼 が得意とする作曲家として、リスト、ドビュッシー、フォーレ、シューマン、ラヴェルが挙げられる。 教育活動に何よりも重きを置くダルベルトは、パリ国立高等音楽院にて12年にわたり教鞭をとった。現在 は、ワイマール音楽大学、ユーディ・メニューイン音楽学校青島校(中国)、パリのラフマニノフ音楽院で客 員教授として後進の育成に励んでいる。 室内楽の演奏にも長けたダルベルトは、ルノー&ゴーティエ・カプソン兄弟とのトリオ、ボリス・ベルキン、ヴ ァディム・レーピン、ユーリ・バシュメット、トルルス・モルク、エマニュエル・パユとのデュオ、エベーヌ四重奏 団、モディリアーニ四重奏団、エルメス四重奏団とのクインテット等で活躍。声楽家のジェシー・ノーマン、 バーバラ・ヘンドリックス、ナタリー・シュトゥッツマン、ステファン・ゲンツ、スタニスラス・ドゥ・バルベラック らとの共演も高い評価を得た。 近年は中国にて精力的な音楽活動を展開している。 49 ミシェル・ダルベルト

RkJQdWJsaXNoZXIy OTAwOTQx